『無添加石鹸 リヴィエラ リグレ』

この石鹸、私にとって特別な石鹸です。
私が長年、販売しているイタリアの
エクストラバージンオリーブオイル、
「DOPリヴィエラ・リグレ」が配合
されている石鹸なんです。
以前から度々、このオイルをご購入くださっているお客様のM様。
まさか、「DOPリヴィエラ・リグレ」を
食べる目的以外でお使いだったとは!
石鹸の材料として使われていたことにびっくり!
そして、その石鹸がリピート率80%
という驚異的な数字をだしている、
人気商品ということにまたびっくり!
配合するオリーブオイルを「DOPリヴィエラ・リグレ」
に変えてから、ユーザーの評判が良くなってきた、
という事実にも再度びっくりでしたが、
同時にとっても嬉しく思いました。

わが子の成長と活躍を陰ながら応援する親のような心境、とでもいいましょうか、
何だか、自分が褒められたように嬉しいのです。
早速この石鹸のサンプルを送ってもらい、
『無添加石鹸 リヴィエラ リグレ』
と勝手に命名しました。

防腐剤、凝固剤、界面活性剤、アルコールなど
化学薬品は一切使っていない、無添加の石鹸です。
使い心地はとても優しく、それでいて洗った後は爽快。
界面活性剤を使っていないのに、
洗浄力もバッチリなんです。
香りはほのかで上品。とても優しい使い心地です

全て手作りのため、今のところ、
一度に少量しか生産できないとのことで、
30個だけ仕入させていただきました。

明日から、予約販売をしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
(興味のある方はぜひサイトをご覧ください。)
無添加石鹸のページはコチラ→

黒部ダム

夫の実家が富山市なので、
立山には何度か登りましたし、
山小屋に泊まったりもしました。
でも、黒部渓谷まで行ったのは今回初めてでした。

なにせ、富山側から行くと、
黒部湖までの道のりは遠いのです。
すぐ裏と言えば裏なのですが、
交通機関でいうと、立山駅から
ケーブルカー
→高原バス
→トロリーバス
→ロープウェー
→ケーブルカー
と5つも乗り物を乗り換えて
やっと黒部湖にたどりつきます。
往復の料金は10,490円(子供はだいたい半額)
にもなりますが、乗り物大好きのお子さんには
いいかもしれませんね。
でも,山をくりぬいたトンネルの中を走る、
トロリーバスなどはとてもめずらしい乗り物。
全国でもここにしかないようで、
乗り物大好き少年でなくても楽しめるかも。
それにロープウェーから黒部湖を望む景色は
素晴らしい絶景です。
10,490円の価値はありますよ。
黒部ダムは今年、完成50周年。
黒部ダム建設の話は映画『黒部の太陽』にもなったし、
NHKの『プロジェクトX』でもやったので、
困難を極めた建設だったことは、
わりと有名ですね。
記念イベントとして、当時のフィルムを流したり、
資料を展示するスペースも設けられていました。
それにしても、あんなに苦労して、
建設中の事故もたくさんあって、数多く犠牲者もだしだのに…
完成後すぐに原子力発電がとって変わってしまったのだな、
と思うとなんだかせつないですね。
今の季節は観光客のために、常時放水しています。
放水の水は霧状されているので、
橋の上で見ている者にも細かいしぶきがかかり、
とても気持ちがいいのです。
雄大なアルプスの自然に抱かれたダム湖に
虹がかかり、キレイでした~。
それで、お昼はコレ。

黒部ダムカレー。
ダム湖の水が碧なので、グリーンカレーなところが
ミソ…なのかな?

こちらは立山の室堂から雄山を見たところ。雲が山頂を隠してしまった。
お天気はいいけれど、山の天気は変わりやすい。でも雲きれい…
…ということで、たのしい夏休みに1日でした。
黒部ダムオフィシャルサイトはこちら→

| h o m e |